こんにちは。湘南が好きで移住するも新築は理想から遠く、非公開物件の古家付きの土地を購入して、リノベした「憧れの湘南移住に失敗しないために」ブログのジョウです。
湘南で中古の戸建てを探すのはライフスタイル的にも憧れの選択です。
最近では、都会を離れ、終の棲家として湘南に移住する人も多いです。
湘南に移住や戸建ての購入に後悔しないためのポイントがあります。
決して後悔しないよう重要な点を押さえながら湘南移住で最高のライフスタイルをゲットしましょう。
今日のブログのポイント!
以下のような人におすすめ!
/
- 築20年の中古戸建ての購入ブログを探している
- 中古戸建てを購入したい
- 湘南に移住に失敗したくない
- 新築戸建てか中古戸建ての購入か迷っている
今日の結論はこれ
中古戸建てをお勧めする理由
私は25年ほど前に新築戸建てを探しました。
最初は新築戸建てを探しましたが希望の物件が見つからず。
結果として築20年の中古戸建てを購入しリノベーションしました。
湘南移住、25年が経過して、わかったことがあります。
新築戸建てを購入しないで良かったと。
総額で半分程度の値段で購入した築20年の中古戸建ては大満足でした。

そして湘南スタイルを満喫しています。
新築戸建てはリスクが大きい
築20年の中古戸建てを選ぶメリット、実はたくさんあります。
- 購入価格が圧倒的に安いこと。
- その場所の地盤が強いか弱いかわかること。
- 自分好みの間取りや見た目にリノベーションできること。
- 売りたいときに、いつでも売ることができること。
上記のメリットはどう転んでも新築戸建てでは無理です。
新築戸建ては、良くも悪くも、未知数です。
新築戸建ての購入はギャンブルです。リスクが大きすぎるのです。

築20年の中古戸建てを買うメリット
価格が大幅に安い
一番のメリットは、築20年だと建物の価値はほぼゼロ評価に近いです。
つまり、戸建ての価値はなく、土地の価格+αで買えることが多い。
同じエリア、広さなら、新築より数百万円から2,000万円以上も安く購入できる事もあります。

固定資産税が安い
建物の評価額が下がっているので、固定資産税がぐっと軽くなることがあります。
築年数の浅い家より毎年の維持費を抑えられることも大きなメリットです。
実際の住環境が見える
周辺の街並み、住民、騒音、日当たり、風通しなどがわかります。
つまり、「すでに完成された状態」で確認ができる点は大きいです。
新興住宅地のような「住んでみないとわからない」不安が少ないです。
周りの既に住んでいる方から評判を聞くことができます。
大きいリスクが少なく、住むことが可能です。
私も利用したサービスです(どれも無料で利用ができます)お勧めします!
※非公開「物件情報」をゲットするなら非公開物件を専門に紹介してくれる「家探し」サービス
リフォーム・リノベ前提で柔軟にいじれる
安く買って、好みに合わせてリノベーションすれば、満足度の高い家になる。
間取りの変更や水回りの刷新など、「自分仕様」にできる。
色や間取り、見た目、自分好みに自由にリノベーションができる点は大きな楽しみです。
新築戸建てではある程度の自由度はありますが、中古戸建てのリノベーションのようにいかないことが多いです。
地震や経年劣化の実績がある
20年間で自然災害や経年劣化を経験している。
「弱い家ならもう壊れてる」という視点もあります。
特に、2011年の大震災を経験しているだけでも大きな強みです。
耐震補強済みの物件もあるので、そこをチェックするのもあります。
新築戸建てでは、経年劣化はわからないので、リスクが大きいです。
気をつけたいポイント(デメリット)
修繕費がかかる可能性(屋根・外壁・配管など)もありますので、事前に見積りを取りましょう。
住宅ローン減税が新築より少ない場合がありますが、それ以外に安く手に入れることが可能です。
耐震基準が古い可能性(1981年以前だと注意ですが築20年ならクリアです)
※湘南で非公開「物件情報」をゲットするなら非公開物件を専門に紹介してくれる「家探し」サービス
中古戸建てのリノベーションの補足です
リフォーム・リノベの補助金や支援も活用できる事もあります
国や自治体によるリフォーム支援制度ををうまく使えば、補助金が出ることもあり、調べましょう。
省エネリフォームや耐震補強は特に対象になりやすいので、チェックしましょう。
もし「新築と中古どっちがいいか迷ってる」場合、ライフスタイルとか将来の展望に合わせて考えるのもおすすめです。
たとえば「いずれ建て替えるつもり」「まずは安く住まいを確保したい」なら中古戸建ての購入の方が断然有利です。
私も利用したサービスです(どれも無料で利用ができます)お勧めします!
※非公開「物件情報」をゲットするなら非公開物件を専門に紹介してくれる「家探し」サービス
戸建て物件の情報収集の方法は?
一般的には、不動産ポータルサイト(チェック頻度高めで)SUUMO(スーモ)やLIFULL HOME’S(ホームズ
があります。
検索条件は「湘南」「中古一戸建て」「築年数10年以内」などで絞り込むと精度アップすることがあります。
ですが、お勧めは、非公開物件専門の検索サービスを利用する事です。
※湘南で非公開「物件情報」をゲットするなら非公開物件を専門に紹介してくれる「家探し」サービス
湘南の戸建て数量は都内と比べて、そもそも物件が少ない状況です。
平坦な場所も少なく、ピンポイントで、湘南に移住したい、という人が多くいます。
※湘南で非公開「物件情報」をゲットするなら非公開物件を専門に紹介してくれる「家探し」サービス
結果として、買いたい人と売りたい人、どちらが多いかと言うと実は圧倒的に買いたい人が多いです。
つまり、異常なほどの売り手市場となっています。
湘南エリアは非公開物件が多くあるのも特徴です。
普通の感覚で不動産を探しても損をします、後悔します。
非公開物件を専門の検索サービスを利用することをお勧めします。
今日のブログの結論はこれ!
湘南に移住、戸建てを探そうとしている人は、なかなか希望の物件に合わず悩みます。
ですが、湘南に移住したいと思ったら湘南の「家探し」は、世に出ていない戸建て物件を「誰よりも先に」ゲットすることが重要です。
私も利用したサービスです(どれも無料で利用ができます)お勧めします!
※非公開「物件情報」をゲットするなら非公開物件を専門に紹介してくれる「家探し」サービス
※マイホームのイメージを知りたいなら複数ハウスメーカーからオリジナル間取りの提案があるサービス
※自分に合うリフォーム会社を探すなら土地探し、間取り・見積り作成を同時進行で依頼できるサービス
※湘南の家探し、お金の事ならマイホーム購入の無料FP相談なら
【住もうよ!マイホーム】