こんにちは。
湘南が好きで移住するも新築は理想から遠く、非公開物件の古家付きの土地を購入して
リノベした「憧れの湘南移住に失敗しないために」ブログのジョウです。
湘南の中古戸建てはネット非公開が多いって知っていますか?その理由と、見逃さないための無料サービスを解説します。
湘南の中古戸建てはなぜ“非公開”が多いのか
湘南エリアで中古戸建てを探していると、「インターネットには載っていない物件が多い」という現実に気づきます。
これは、売主や不動産会社の事情によるもので、大きく分けて以下の理由があります。
売主の事情とプライバシー保護
所有者がまだ居住中で、室内の写真や住所を公開したくない場合があります。
特に湘南は別荘やセカンドハウス利用の物件も多く、近隣への配慮から情報を制限するケースが一般的です。
限定公開による条件の良い物件の保持
条件が良い物件は、一般公開すると問い合わせが殺到し、内見対応だけで売主や不動産会社の負担が増します。
そのため、まずは登録者や既存顧客だけに紹介する「非公開」対応が取られます。
戸建ての「非公開物件」と「公開物件」の違い
情報量と写真掲載の差
公開物件は写真や間取り図が充実していますが、非公開物件は詳細を直接問い合わせしないと分からないケースが多いです。
値引き交渉のしやすさ
非公開物件は売主と不動産会社の関係が密接で、販売期間も短い傾向があります。
そのため価格交渉の余地がある場合も少なくありません。
湘南エリア別・非公開物件の傾向
鎌倉市|高額・希少物件が多い
由比ヶ浜、材木座、長谷など海に近い人気エリアは、希少価値が高く非公開になる傾向があります。
相場は5,000万円から1億円超。
藤沢市|駅近・海近の好条件が非公開に
江の島や鵠沼海岸周辺は、通勤・通学にも便利で観光地としても人気。
3,500万円から6,500万円の中古物件でも非公開になることがあります。
茅ヶ崎市・平塚市|手頃な価格帯でも非公開が存在
茅ヶ崎はローカルな雰囲気が魅力。
平塚は価格帯が抑えめで、3,000万円前後でも駅近やリフォーム済物件が非公開になる場合があります。
非公開物件を見つける方法
登録制の不動産サイトを活用
会員登録をすると、一般には公開されない情報がメールで届きます。
条件を入力すれば、希望に沿った物件だけを受け取れます。
地元密着の不動産会社とつながる
店舗に直接訪問して希望条件を伝えると、ネット掲載前の物件を案内してもらえることがあります。
メールやLINEでの新着通知設定
情報は早い者勝ち。通知機能を使って、新着物件を見逃さない工夫が大切です。
無料で非公開物件を受け取れるおすすめサービス
湘南エリアでは、地元不動産会社が提供する会員制の無料サービスがあります。
会員になると、以下のメリットが得られます。
- 条件に合う非公開物件のメール配信
- 写真や詳細間取り図の閲覧
- 価格改定や販売開始情報の優先案内
ネットで探しても見つからない物件を、登録者限定で早くチェックできるのが最大の魅力です。
今すぐ買う予定はなくても大丈夫。湘南移住を考えている方向けに、“市場のリアル”をお伝えします。
まだ先の話だけど…という方もOK。非公開物件の最新動向、まずはチェックしてみませんか?
湘南移住・戸建て購入を成功させるポイント
- 希望条件を明確にしておく(海までの距離、価格、築年数など)
- 複数の情報源を活用する(ポータルサイト+地元不動産)
- 早めに内見予約を入れる
- 価格交渉や契約条件は信頼できる担当者に相談する
今日のブログのまとめと次のアクション
湘南の中古戸建て探しでは、ネットだけで情報収集しているとチャンスを逃しがちです。
特に条件の良い物件ほど非公開になる傾向が強いため、無料登録サービスや地元ネットワークの活用が不可欠です。




