こんにちは。
湘南が好きで移住するも新築は理想から遠く、非公開物件の古家付きの土地を購入して、リノベした「湘南移住 & 家探し」実践ブログのジョウです。
この記事のポイント!
以下のような人におすすめ!
- 家探しに疲れた、早く家探しから抜け出したい
- 家探しに失敗したくない、決まらない
- 家探しのコツを知りたい、
- 湘南の家探しでノイローゼや鬱になりそう
- 中古物件の掘り出し物の見つけ方を知りたい
今日のブログの結論はこれ!
中古物件、掘り出し物の探し方
家探し、私も本当に大変でした。
私がマイホームを探し始めてからおよそ2年近くも何回も諦めて、やめようと思いながら、何とか続けていたことを思い出します。
ノイローゼや鬱になる手前でしたが、いま思えば良い経験でした。中途半端に妥協せずに良かったと思います。
なぜなら、今、住んでいる中古の戸建てを探す事に成功し、リノベーションして、最高の湘南ライフを満喫しているからです。
家探しから抜け出す方法
今日のブログでは、私が経験した家探しのドロドロの「沼」から抜け出して、良い物件を探した方法について書きます。
家探しにはコツがあります。戸建てを探している人は遅かれ早かれ、いずれは気が付く事ですが、早く気が付いて欲しいと思いこのブログを書きます。
結論から言えば、不動産の戸建て、特に中古住宅の物件には「非公開物件」があって、世に出る前(一般公開する前)に情報を得る事が重要です。
家探しのコツは、ずばり「非公開物件」を効率的に手に入れる事です。
その非公開物件の中から、自分の好みや条件に合う物件を絞れば良いのです。ただそれだけです。
マイホームや戸建ての家探しの罠
では、一般的な家探しで苦労する人の事例をあげます。普通は物件から探す事を開始するからです。
ここに罠があります。家探しの最初は「予算度外視」で良い物件に目が行きがちです。
皆が思う良い物件とは、良い場所で駅近くで、間取りも建物も、広さも全てが良いとなれば、人気が高くなるので、大体予算オーバーになります。
ですが、一度、その物件を見た後、予算に見合った物件を見ると「え!もっと良い物件があるはず」と思ってしまいます。これが罠です。
もっと良い物件はそうそうない
私も最初はそうでした。
予算度外視で良い物件を見てしまうと、どうしても違う物件では満足できず、他にもっと良い物件があるはずだ、と。
それも予算内の物件があるはずだ、と勘違いをしてしまいます。
ですが、そうそうに条件が良くて、良い物件はありません。あったとしたら、きっと何か問題があるはずです。
直ぐに良い物件が見つからないと自分が何か悪い人間で良くない「行い」でもしているのでは?とかメンタル的に追い込まれることもあります。
更に、早く「家探し」のこの状態から抜け出したい。早く良いマイホームを手に入れたい、というノイローゼや鬱になる寸前まで悩んでしまうのです。
マイホーム、家探しに妥協は良くない
ですが、妥協しても良い部分とダメな個所があります。絶対にご自身の予算を変えてはダメです。
下げる分には良いです。ですが、予算をあげる事はきっと後悔をします。
間取りや立地、広さなどは、後々、どうにでもなるものです。意外とすんなり慣れます。
ですが、お金の問題はキツイです。予算は絶対に変えてはいけません。肝に銘じておきましょう。
人生は長く、家を購入した後から30年や35年も続くのです。その後の生活が重要です。湘南ライフを満喫する事が大事なことです。
戸建て土地物件の掘り出し物の探し方
では、具体的に良い物件、掘り出し物はどうやって探したら良いでしょうか。まず、一般的に家の探し方は、雑誌やブログ、本には次のような事が書いてあります。
- 家探しの条件や優先順位を見直す(家族会議をする)
- 家探しの方法、アプローチを変える
- 希望する物件の対象を変える
- 希望するエリアや地域、場所をガラッと変える
家探しの条件や優先順位を見直す
家族会議を開いて、今一度、マイホームの条件や優先順位を考え直すと良いかもしれません。部屋の数や広さ、庭の大きさ、駅近く、家の向き等の条件を変える事です。
家探しの方法を変える
依頼している不動産会社を変えたり、web検索サイト、等、今までと異なる方法で家を探す事も可能性は広がります。住宅展示場にも顔を出すと良いです。
物件の対象を変える
そもそも戸建てやマンション、新築の戸建てか中古住宅、土地と注文住宅、など、対象となる物件を変える事も必要かもしれません。
希望エリアや場所を変える
最後に、希望している立地、駅、場所をガラリと変えて、都内から湘南エリア、千葉エリア、多摩地区等、対象を広げる方法もあります。地方へ移住する方法もあります。
家探しの優先順位は簡単にと変えられない
ですが、既にそのようなことはしている可能性もあります。
やはり場所は変えたくないですし、優先順位も変えたくないかもしれません。
元々の住んでいる場所や学校、会社を変える事に抵抗がある場合、中々急には難しいでしょう。
その場合は、物件の探し方として「非公開の物件」を検索しましたでしょうか?
掘り出し物は非公開物件を探す事で解決
家探しにはコツがあります。
実は私も利用した「非公開物件」を専門に紹介してくれる無料一括サービスを利用することをお勧めします。
戸建てや土地情報にはWebネットやチラシに掲載する前の「非公開物件」があります。
それらを優先的に紹介してくれるサービスがあるので、利用をするべきです。
非公開物件とは、一般的にオープンになる前の戸建てや土地などの物件情報の事を言います。
湘南で非公開物件が生まれる理由
なぜ、戸建てや土地には非公開物件が存在するのかは、詳しくはこちらで書きました。
一言で言えば、売る側の都合で「公開・オープンにしたくない」という理由等、様々です。例えば、ご近所さんに知られたくない、価格や住所を知られたくない、等です。
詳しくはこちらで書きました。参考にしてください。
結果として、そのような非公開物件がある事を知っている人達に優先的に紹介がある「専門サービスを利用する」事をお勧めします。
私の家は築20年の中古住宅をリノベした
詳しくはこちらで書きましたが、
私も非公開物件の情報から古い戸建て付きの土地を購入しました。
その戸建て物件は、築年数が20年以上だったので評価額は0円でした。
土地だけの値段で購入する事ができました。
普通に中古住宅を探す方法では辿り着くことができず、非公開物件の中から戸建て付きの土地を探して見つけました。
一般的な方法では絶対に探す事が出来ません。
あえて繰り返しますが、掘り出し物は非公開物件の中にあります。
これらのサービスは、一切、無料ですので、ぜひ家探しで苦労しているなら、一度はご利用ください。
まとめ&結論はこれ!
今日のブログでは「家探しや中古住宅」を探しても中々、イメージに合う予算にも叶う物件が見つからないという場合の対処方法について書きました。
皆が見て、良い物件は、通常の正攻法なアプローチで物件を探しても予算が相当に余裕がある人にしか難しいと思います。
ですが、私も利用した「非公開物件」を探す事で、一気に多くの優良な物件の情報が手に入れる事ができるので、その中から選択、選別する方法がおススメです。
私も、家探しを始めて1年近くも、このような非公開物件を依頼するサービスを知りませんでしたが、利用する事で、一気に話が進みました。
ぜひ利用して、掘り出し物の物件をゲットしてください。家探しの沼から抜け出してください!
そして、湘南ライフを満喫しましょう!
湘南に移住したいと思ったら
いつか「湘南に移住したい」「マイホーム」を手に入れたいなら、湘南の「家探し」は、世に出ていない戸建て物件を「誰よりも先に」ゲットすることが重要です。
私も利用したサービスです(どれも無料で利用ができます)お勧めします!
※マイホームのイメージを知りたいなら複数ハウスメーカーからオリジナル間取りの提案があるサービス
※自分に合うリフォーム会社を探すなら土地探し、間取り・見積り作成を同時進行で依頼できるサービス
※自宅やマンションが売れるか心配ならノムコムの不動産の売却の無料査定サービス